2009年3月26日 (木)

あと1週間

お久しぶりでございます。
こちらはサボっていましたが(汗)、マリスタには通っておりました(^^;

第2回WBCはまさかの連覇しちゃいましたね。まあ、あれは監督よりコーチ選択が良かったんだと思いますが。それよりも、俊介があまり投げさせてもらえなくて残念。
選抜は関東勢全滅の危機を習志野が救ってくれて一安心(?)

そして、ついに来週末には開幕です。
しかもマリスタです。
1、2戦の内野自由席は確保しました。
金曜日はいつもなら仕事ですが、もう休むと宣言してあります。
フラッグもらう気満々です(笑)
なんか今年はボビーが最後とかいろいろゴタゴタもあったみたいですが、少しでも長く、できれば11月まで、わくわくさせてほしいものです。
とりあえず、今年も30回ピンバッジ目指すかな←ブログも書けー!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年4月25日 (火)

西岡くん快走!ソニック力投!

○M1-0Bs(千葉マリン)

久々のホームゲームでもちろん行くつもりで先週前売を買ったのですが、その翌日に今日明日の試合は私のパート先である某大学の教職員と学生は無料招待という情報が入ってきたので、急遽母を誘って観戦してきました。仕事w0サクッと終わらせてマリスタに着くと、チケット引換場所の特別窓口にはちょっとした列。先着200名はボビーシートに入れるということで、私が行った時はまだ残っていたのですが、母もいるので内野自由席に。列に並んでいる時に後ろのお嬢さん方の話が聞こえてきたのですが・・・「選手とかその辺歩いてないのかなー」って、練習やらミーティングやらしている時間に球場の外歩いているわけないでしょーが(^^;

さて、試合の方はMソニック久保くん、Bsデイビー(誰?)の両先発投手の力投であっという間に終わってしまいました(笑) 試合時間は今季両リーグ通じて最短だったそうです。マリーンズはヒットを打ちながらもあと1本が出ないというよくある展開(苦笑)ながら、1回にヒットで出塁した西岡くんの快走でもぎ取った1点をソニック久保くん~コバマサの完封リレーで守り抜きました。1点しか取れなかったけれど、今日は不思議と負ける気がしなかったです。ノリもキヨもあんまり怖く見えなかったし(むしろ阿部真とか日高の方が怖い気がしてました(^^;)。最終回のコバマサも1点差で気合が入ったのか三者凡退♪ なんだかとってもあっさりした試合だったかも(笑)

【今日のカクテル】
前から一度行ってみようと思っていたバーマジック(の売店)にようやく行ってきました。選手カクテルの他にもスタンダードなカクテルが数種類。最初はやっぱりコバマサのカクテル“ENJOY”にしました。奥の厨房?からカップに氷とブルーの液体(ブルーハワイみたいな感じ)が入って出てきて「あとはビール入れてくださーい」 受け取った店員さんがビールサーバの前で「スーパードライと黒ラベルとヱビスとどれがいいですか?」 私「え?選べるんですか?(^^;」 店員さん「はい、選べるのはここ(の店)だけです(^^)」 私「うーん・・・じゃあ黒ラベルにしてください」 とわかったようなわからないような会話の後に出来上がった“ENJOY”を受け取って席に戻りました。お味の方は変わりビールという感じで割と飲みやすかったです。次は“サブマリン”か“スピードスター”いってみようかなぁ♪

明日の先発は帰ってきたコバヒロ。対するバファローズの先発は(セ・リーグから)帰ってきた前川。三度目の正直、しっかり勝って勝率5割いっちゃいましょう。もちろん、明日も行きま~す♪

そういえば、スタジアムのショップが今日新装オープンだったのですが、試合前も試合後も入場制限状態だったので行かずじまい。明日あたり見にいけるかなぁ。

| | コメント (0) | トラックバック (6)

勝率5割ならず

○M3-2F(札幌ドーム)
●M1-4F(札幌ドーム)

土曜日は晋吾が踏ん張ってサトちゃんが頑張って勝ち、勝率5割まであと1勝に迫ったのですが、日曜日は康介が踏ん張りきれず、また一歩後退してしまいました。SHINJOの引退宣言以来、ファイターズに妙な勢いがあって、マリーンズ的にはちょっとマズイなーという感じですが、この後ファイターズはライオンズ、ホークスと当たるので、そこでは頑張ってもらいましょう(爆)
ところで。マリーンズが4月を借金なしで終えるには、残り5試合を3勝1敗1分か4勝1敗でいかないといけません。5試合の中身は全部ホームでバファローズ戦2試合とイーグルス戦3試合・・・あれ、もしかしていけちゃったりするかも?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年4月21日 (金)

俊介が心配・・・

●M2-4F(札幌ドーム)

仕事から帰ってきてテレビをつけたら2回裏、1死満塁のピンチでした(><) 対ファイターズは4年越しの連勝中の俊介の先発でしたが、今日は制球がよくなかったらしく(公式にも「制球が安定せず」とあったし、GAORA実況氏&解説の光山氏も盛んに制球がよくないみたいなことを言っていました)あれよあれよという間に押し出しと併殺崩れの間に逆転されてしまいました。3回裏には連打で、4回裏には四球+エラーにタイムリーで1失点ずつ。守備のリズムが悪いと攻撃の方もうまくいかない悪循環で、俊介の対ファイターズ戦の連勝もついに止まってしまいました。まあ、連勝も連敗もいつかは止まるものなので仕方ないかなとは思いますが、それよりも何よりも気になるのは俊介の状態。。思えば昨シーズンも交流戦で慣れない打席に立ったために調子を崩した俊介、やはりWBCで慣れないボールを使っていた影響が出ているのではないでしょうか。早く本調子に戻れるといいのですが・・・心配です。
今日は守備も攻撃もあまりいいところがなかったのですが、そんな中で2試合連続になる4号ソロホームランを打った大松くん、よく頑張りました。俊介も今年は大松くんに「ホームラン打って」ってお願いするといいかも(笑) 明日もスカッとする一発、お願いします!

さて、明日の予告先発は晋吾。前回のように粘り強い投球を期待。対するファイターズは前回メチャメチャよかった新人の八木。前回みたいに絶好調じゃないことを祈りつつ(弱気(^^;)、目指すは貯金生活、元気よくいきましょう~!

| | コメント (0) | トラックバック (4)

2006年4月19日 (水)

2夜連続仙台猛打ショー♪

○M8-3E(フルスタ宮城)

先制したのにすぐに追いつかれた時は(先発がバーンだし)ちょっとヤバイかも思いましたが(苦笑)、でもすぐに勝ち越し、その後もマティさん以外はよく打ってサクッと点差を広げることができるくらいに打線の調子が出てきて、よしよしという感じ。将とサブローのホームランもナイス。7回裏にバーンが崩れかけてうーんと思いつつ、カツノリの打席の途中で夕食に出かけたのですが、なかなか7回終了のイニングメールが来なくてちょっとドキドキしました。おそらくカツノリに打たれてピッチャー交代、代わったピッチャーも打たれて1、2点取られたってところかなと思っていたら大当たり(笑) 終盤は得点できなかったものの、15安打8点で3連勝♪

○M17-2E(フルスタ宮城)

今日も先制したのにすぐ追いつかれて(イーグルスの先発が一場だし)またもやヤバイかもと思いましたが(笑)、打線の勢いは昨日のまま。打つわ打つわ、昨日と同じ15安打で今日は17点も取っちゃいました。それもそのはず、今日はホームランが4本も出ました。その4本のうちの2本は大松くんの2打席連続弾!すごい!!この調子でじゃんじゃん打って新人王取っちゃいましょう。2ラン含む3安打猛打賞の福浦もすごかったし、サイクルリーチ猛打賞のサトちゃんもよく頑張りました。心配なのがマティさん。昨日も今日も打ちまくる打線の中で一人蚊帳の外。思い切って休んだ方がいいのか、出続けている間にきっかけがつかめるのか、いずれにしても早く復調してほしいです。

土曜日からの4連勝でようやく借金も1まで減りました。この調子で一気に借金完済、貯金といきたいところです。明後日からの相手のファイターズもSHINJO効果もあってか4連勝中とおそらく今最も手強いチームですが、勢いはマリーンズだって負けてはいません。明日はしっかりリフレッシュして、札幌でも暴れちゃってください!

| | コメント (0) | トラックバック (2)

2006年4月17日 (月)

5連敗しなくてよかった~

●M1-4H(千葉マリン)
●M1-6H(千葉マリン)
●M1-2L(所沢ドーム)
○M14-5L(所沢ドーム)
○M6-4L(所沢ドーム)

直行、俊介とエースを立てながらホークス戦は連敗。所沢へ移動しての対ライオンズ緒戦は晋吾が粘りの投球も薮田が打たれて、これで3連敗。正直5連敗は覚悟したのですが、土日は打線が頑張って首位ライオンズに連勝しました(^^) それにしても、土曜日の終盤の攻撃はすごかった。あんまり打ちすぎて、日曜日の試合でまた打てなくなるんじゃないかと心配しました(^^; が、日曜日も中盤までに6得点。もらったチャンスを逃さずに得点できたのは良かったと思います。晋吾は1失点でよく頑張ったし、康介もホームラン以外はいい投球をしていたし、ソニック久保くんも7回まではうまくライオンズ打線を抑えていたし、薮田・藤田はやや気になるものの、先発投手陣も少しずつ調子が上がってきたのではないでしょうか。明日からは寒い(と予想される)フルスタですが、打線が土日の感覚を忘れずにいってくれるのを期待しましょう。バーンは・・・四死球が減るといいなぁ(苦笑) 逆天王山2連戦だったりしますが、上位チームとの差を詰めるためには確実にものにしておきたいところ。怪我(と乱闘!?)には気をつけて借金を減らしてきましょう。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年4月11日 (火)

雨天中止

[雨天中止]M-H(千葉マリン) 本日のピンバッジ:小林雅

今日はコバマサピンバッジ配布日なので前売をチケットレスで買ってありました。が、天気予報どおりの雨模様。それでも仕事が終わった時点ではまだ中止が出ていなかったので、一応マリスタへ行ってみました。幕張本郷でバスに乗った時にはまだ案内の人がマリスタ行き路線バスの案内をしていたのですが、着いてみるとバスに乗って帰る人がちらりほらり。とりあえず屋根のあるところまでいって携帯をチェックしたら中止のお知らせが来ていました。払い戻しはできるのかなーと思いながらカモメの窓口方面へ行ってみると、TEAM26会員の希望者には来場ポイントをつけてピンバッジをくれるというアナウンスをしていたので、ラッキー♪と来場ポイントをつけてピンバッジももらってきました(^^) マッチカードプログラムも売っていたのでゲット。木曜日は用事で行けないので、明日も中止になってもこれで大丈夫(笑)
帰宅してメールチェックをしたら、払い戻しの案内のメールが来ていました。チケットレスで引換前の場合は、所定のアドレス宛にメールで返金振込先の銀行口座を連絡ということだったので、早速メールをしておきました。しばらく時間がかかるようなので、忘れた頃に入金されているでしょう。

さて、明日は直行と新垣がそのままスライド登板だそうです。マリスタのピンポイント天気予報では明日の夜は曇りになっていましたが、さてどうなるでしょうか。エースの力投に期待しつつ、マリスタへ行こうか初ちゃん解説の千葉テレビにしようか考え中(^^;

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年4月 9日 (日)

与四死球対決?

○M6-4E(千葉マリン)

TEAM26チケットショップ・ゴールドメンバーの内野自由席販売終了に騙されて(その後再び販売中になりましたが)ついチケットを買ってしまったのでマリスタへ行ってきました(笑)
Mバーン、E朝井の両予告先発から予想されたとおりというかなんというか、やたら四球と死球を見た4時間でした(苦笑)あとイーグルスは牽制もやたらと多かった気が。ちなみに両先発の与四死球対決は、バーンが四球6+死球1、朝井が四球6+死球2でかろうじてバーンの勝利・・・なのでしょうか(^^;
それにしても得点効率が悪かったですね。得点のなかった2回、3回、8回以外は毎回チャンスを作ったのはよかったのですが、6回に2点取った以外は1点止まり。1回と5回は1点取った後に更に満塁のチャンスを作りながら無得点。6回にようやく1点取った後の満塁のチャンスでもう1点取ることができました。もう一押しで楽になれるのにもったいない。この「もう一押し」が出るようになってチームも波に乗ってくれるといいなぁ。

【今日の説明してください】
7回表の投手交代のごたごた、どうして審判は説明してくれなかったんでしょうか。あーやっぱり投手交代だーと見ていたら、コールされた薮田は出て来ず、一度下がった藤田がまたベンチから出てきて、谷保さんの「ピッチャー藤田で再開します」のアナウンスだけで試合再開。投手交代を告げるタイミングが悪かったんじゃないかと想像はできますが、投手交代の細かいルールを全部知っている訳ではないので、実際にはどうしてこういうことになるのかわかりません。テレビ中継なら解説者あるいは実況アナが説明してくれるかもしれませんが、球場では審判しか説明できる人がいません。私は少し後に届いた携帯のイニングメールの解説でどういうルールでそうなったのか知ることができましたが、そうでない人もたくさんいたでしょう。昨シーズンの「成り行き」の時もそうでしたが、審判はもっとちゃんと観客に対して説明をするべきです。今日のように滅多に起こらないようなミス、あるいは抗議があった時にその内容と結論など、審判が説明しなければ球場にいる人にはわからないことをちゃんと説明することが、審判のミスを減らすことにもつながるように思います。
あと、これだけは言いたい。2回裏の早坂くんのセカンドゴロ、あれは絶対セーフだと思う!

さて、明日1日休んで火曜日からはホークス3連戦。4連敗後今日は引き分けのホークス、勢いづかせないようにきっちり抑えたいところです。お天気が若干心配ですが、今度は表ローテ、開幕2連戦の借りを返しちゃいましょう。

| | コメント (2) | トラックバック (3)

2006年4月 8日 (土)

塀ちゃんベニーさんありがとう!

○M7-4E(千葉マリン)

塀ちゃん、よく打ってくれました!あの1打がなかったらベニーさんのサヨナラホームランもなかった訳ですしね。1塁ベース上の塀ちゃんに惚れ直しましたわ(笑)そしてベニーさんも8回裏にチャンスを潰した汚名返上のサヨナラ3ラン、よく打ってくれました!打った瞬間にそれとわかる見事な当たりに、テレビの前で拳を突き上げて歓声をあげてしまいました。ホームベース上の歓喜の輪、生で見たかったなぁ(^^;
今日はサブローが先制ホームランを含む猛打賞。今江くんもいい感じに打てるようになってきて2安打。サトちゃんはちょっと気になりますが、打つ方よりもリードに力を入れてほしい時なので仕方ないかな。これからだんだん暖かくなってくるから、打線も少しずつ上向きになってくるといいなぁ。とりあえず、明日はマリスタに行くのでみんな打ってください~!そして週末3連戦初の勝ち越しをゲットしましょう!

| | コメント (0) | トラックバック (3)

2006年4月 7日 (金)

寒すぎる・・・

●M0-13E(千葉マリン) 本日のピンバッジ:アジアシリーズ優勝

一所懸命仕事を終わらせてマリスタまで行ったのですが・・・なんかもう、どうしましょうねぇ(溜息) まず、全然打てていません。打球に勢いがありません。打「線」になっていません。それに、守れていません。動きが良くなかったり、なんとなく雑な感じがしたり。特に西岡くんは思い切って週末の残り2試合休んだ方がいいかもしれないってくらい良くないように見えました。若いといってもWBCの疲れは絶対にあるでしょうから、これからのことを考えれば思い切って休むのも大切なんじゃないかと思います。
・・・あまりに寂しいので良かったところはないか探してみる・・・あ、そうだ、内くんは良かった。もっと競った場面で見てみたいです。あと、今江くんの最後の打席のヒットはいい感じで打っていました。明日以降につながってほしいです。

【今日のヤケ買い】
試合も早く終わったし、こういう時は買物よーとばかりに試合終了後は改装前の売り尽くしセール中のグッズショップへ(笑) まず目に付いたのは選手キャップ。昨日の先発・晋吾と今日の先発・康介のキャップがたくさん残っていました(苦笑) 1000円だったので、直行キャップと今江キャップをゲット。さらにナイターのお供に人気のMarinesロゴひざ掛けと可愛いシールのシートをゲット。奥の方を観に行くと優勝ピンバッジセットが少し安くなっていたので、えーい買っちゃえーとこれまたゲット。久し振りにグッズショップで散財してしまいました(^^;

明日はなんとなく行かないと勝ちそうな気がするので(^^;、おとなしく家でテレビ観戦することにします。昨日今日のことは忘れて元気出していきましょう。久保くんしっかり!打線もしっかり!

| | コメント (0) | トラックバック (5)

«ルーキーにひねられました(涙)